運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-11-20 第195回国会 衆議院 本会議 第5号

このように、消費税率引き上げ分使い道を見直し、子育て世代子供たちに大胆に投資するとともに、社会保障安定化にもバランスよく充当することで、財政健全化も確実に実現してまいります。  財政健全化の旗は決しておろさず、国、地方を合わせたプライマリーバランス黒字化を目指すという目標自体はしっかりと堅持してまいります。  地方大学の振興を通じた地方創生地域経済活性化についてのお尋ねがありました。  

安倍晋三

2016-01-27 第190回国会 衆議院 本会議 第8号

自民、公明、民主による三党合意に基づく社会保障と税の一体改革では、消費税率引き上げ分の一%相当分は、待機児童の解消や地域包括ケアシステムの構築など、医療介護年金子育ての各分野の充実に充てることが決まっています。そのことを改めて確認しておきたいと思います。  消費税軽減税率導入の意義や財源確保について、総理の見解を伺います。  次に、がん対策について伺います。  

井上義久

2016-01-22 第190回国会 衆議院 本会議 第6号

また、経済環境改善効果もあり、来年度の国と地方税収合計額は平成二十四年度と比較をして約二十一兆円増加、消費税率引き上げ分を除いても約十三兆円増加すると見込まれるなど、財政状況改善をしています。  このようにデフレ脱却経済再生に向けた取り組みは、全体として着実に前進をしており、景気は緩やかな回復基調が続いております。  

甘利明

2014-11-12 第187回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

そういった意味で、消費税率引き上げ分を転嫁するというような状況も進めておりますけれども、今申し上げたように、利益の配分を、子会社の納入価格を上げるとか、また給料を上げるとか、設備投資に回すとか、配当に回すとか、そういったものにつきましては今後いろいろな形で、これは各企業経営理念にも関係してくるところとは存じますけれども、いずれにしても、景気が回復してくると、そういったところに対する対応も当然のこととして

麻生太郎

2014-04-23 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

その後、水戸市内での納豆の製造販売を行っている中小企業を訪れ、説明を聴取した後、円安原材料価格への影響消費税率引き上げ分転嫁状況等について意見交換を行いました。  最後に、水戸市内商店街において、東日本大震災被災状況、アベノミクスの効果消費税率引き上げに伴う販売への影響等について、経営者方々から率直な意見を伺いました。  

林田彪

2014-04-10 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

しかし、日本商工会議所が三月に中小企業約三千百社を対象に行った調査で、消費税率引き上げ分を転嫁できないと答えた企業は全体の約三割に上ると指摘しています。また、信金中央金庫が全国の信用金庫を通じて聞き取った調査によれば、三九・五%の中小企業消費税増税で売り上げが減少することを懸念しており、増税分販売価格に全て反映できるというのは三社に一社という状態だそうです。こういう状態であります。  

穀田恵二

2014-04-01 第186回国会 衆議院 本会議 第13号

ここには、将来は医療介護年金と書いていますが、今回の消費税率引き上げ分は全て医療年金などに充てられますと書いてあって、介護とは一文字も書いていないんですよ。皆さん、部屋に戻ってごらんください。  我々民主党は、八%段階で、自民党の二倍、最低一兆円を充実に充てるべきだと提案しております。  

柚木道義

2014-01-31 第186回国会 衆議院 予算委員会 第2号

会社や取引先が、その優越的な地位を利用して、例えば取引価格について消費税率引き上げ分を上乗せすることなく据え置いたり、あるいは、消費税率引き上げ分を上乗せするかわりに商品購入サービス提供の要請をする、こういうことはあってはならないことであります。しっかり調査、指導していただきたいと思いますし、また中小企業小規模事業者の相談にも親身に対応していただきたいと思います。  

石井啓一

2014-01-28 第186回国会 衆議院 本会議 第2号

また、消費税率引き上げ分税収は、全額社会保障財源として国民皆様に還元することとしております。これに加え、所得の低い方々への配慮として、八%への引き上げに際して簡素な給付措置を講ずることとしており、一〇%引き上げ時の対応についても、今後、与党の御議論等を踏まえつつ、税制抜本改革法の規定にのっとって検討してまいります。  法人課税改革についてのお尋ねがありました。  

安倍晋三

2013-11-01 第185回国会 衆議院 本会議 第6号

今般の社会保障税一体改革におきましては、消費税率引き上げ分は、全額社会保障充実安定化に充てられます。  経済政策パッケージは、競争力強化策や復興、防災・安全対策などに重点化をし、経済の好循環をつくっていくものでありまして、経済成長を通じて税収を増加させてまいります。  こうした取り組みとともに、国、地方基礎的財政収支改善につきましては、中期財政計画にのっとってまいります。  

甘利明

2013-05-16 第183回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会財務金融委員会消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

消費税引き上げに際しましては、税率引き上げ後の取引価格から消費税率引き上げ分を減額して支払った場合、税率引き上げ前の取引価格消費税率引き上げ分が上乗せされていない場合、こういった場合は違反の疑いがあるということになるんですが、そうした場合に、特定事業者から当該行為について特段の事情があるというその説得的な説明がない限り、本法案の三条に違反するということになるんじゃないかと考えております。  

杉本和行

2013-04-26 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

報道によりますと、既に消費税率引き上げ分を値上げしない方針を示す企業も見受けられますが、結局、下請業者納入業者負担になるだけなので、こうした動きを取り締まってほしいとの声も寄せられております。  いずれにいたしましても、消費税の円滑な価格転嫁の実現のためには、実効性の高い価格転嫁対策が必要不可欠であります。

大和田達郎

  • 1
  • 2